中国茶のこころ 茶味的麁相

著者 :
  • KADOKAWA
4.50
  • (3)
  • (0)
  • (1)
  • (0)
  • (0)
本棚登録 : 45
感想 : 1
本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています
  • Amazon.co.jp ・本 (176ページ)
  • / ISBN・EAN: 9784044002473

作品紹介・あらすじ

中国で最も注目を集める茶人・李曙韻が語る、現代中国茶の真髄を捉えた翻訳本。茶の根底に流れる中国思想や古典『茶経』にも書かれている、茶道具の由来や淹れ方の変遷にも触れた、中国茶愛好家必読の書。
本書は2011年に台湾で上梓された 『茶味的麁相』、2013年発刊の簡体字版『茶味的初相』に次ぐ翻訳本で、監修を担当した陶作家の安藤雅信氏によるインタビューや現代の茶道具などの詳しい解説を新しく加えたもの。
台湾の写真家、蔡永和氏による美しく情緒ある写真とともに、中国茶の基本を知りたい初心者から中級以上の中国茶道経験者にも読み応えのある一冊となっている。

感想・レビュー・書評

並び替え
表示形式
表示件数
絞り込み
  • 現代に生きる中国茶の本質を浮き彫りにする、本邦初の本格的な中国茶の本です。現代中国茶に新しい風を吹かせた李曙韻による精神と思想を綴った、中国茶の「こころ」を知ることができる一冊です。

全1件中 1 - 1件を表示

著者プロフィール

シンガポール生まれ。台湾留学を経て、茶の活動を開始。1996年、台湾にて「人澹如菊茶書院」を設立。数々の独創的な茶会を主宰する傍ら、現代茶人の文化的素養の育成にも尽力。2012年、大陸へ渡り、北京と杭州に「茶家十職」、深センに「茶家生活」を展開するとともに、活動の拠点を深センへ移す。日本の茶道や華道にも造詣が深く、現在は中国各地に門下生を持ち、最も注目される茶人のひとりである。本書は2011年に台湾で上梓された 『茶味的麁相』、2013年発刊の簡体字版『茶味的初相』に次ぐ日本語版となる。

「2018年 『中国茶のこころ 茶味的麁相』 で使われていた紹介文から引用しています。」

  • 話題の本に出会えて、蔵書管理を手軽にできる!ブクログのアプリ AppStoreからダウンロード GooglePlayで手に入れよう
ツイートする
×