今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
183Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
中国も日本も、多分アメリカも本当にデカコーンとかを作る人はこういう事気にせず我が道を行っているんじゃないかな。
当然吸収するものは吸収するけど。

結局、何が独自性なのか/何がピーターティールのいうみんなは知らないが自分は知っている(信じている)事なのかが重要で、それ以外は他社のベストプラクティスで良いという事だと思うので、スタートアップ界隈がどうとかはあまり悩む必要はない。

言う事があるとすると、日本でそれなりのサイズになるノウハウは溜まってきたけど、グローバルで勝つノウハウは全くたまってなさそうなので、そちらにチャレンジしたい人は別のところから学んだ方がいいです。
Twitter (@DaveTakeuchi)でも書きましたが、本件は、時間軸の違いで見え方が変わって来ると思います。足元、日本でStartup投資・運営プロセス自体が標準化して行くのは効率面で寧ろ良いことで、その上で自由に競えば良いのではと考えます。一方で、より長いスパンで見ればVCの顔ぶれも手法も変化しており、エコシステムの様相も大分変わっています。

シリコンバレーでも、限られたTop Tier VCのClub Dealの世界から、Y-Combinatorがアクセラレター業態を生んでVC投資ノウハウの民主化をしたり、A16zが投資先Startupへの組織的なサポートサービスを始めたり、PEがStartup投資に参入したり等、90年代から今までずっと、どんどん変わっています。

日本でも、若干のタイムラグを置いて、ほぼ類似の進化が起きているのではないかと推察しますし、今もVC各社、生き残りに向けて変革をどんどん進めていると思います。今年2月に日本に行ってICCでVC PanelのModeratorをやった際に、VC目線の問題意識を色々聞いてそう思いました。
https://industry-co-creation.com/digest/56028
起業家が成功するためのノウハウが共有されて底上げはされてきた。だからこそ、いまの成功の方程式から逸脱したチャレンジをする起業家が出てこないと、日本のスタートアップ界は米中から圧倒的に離された2軍で終わる。現状に甘んじるのではなく現状をdisruptする起業家やVCの出現は必須。米中と伍していくには!そう思った。
けんすうさんが、上原さんの話題のtweetを起点とした一連の現在進行形のソーシャル上の対話を、こうも短時間で生中継的に解説してくれておりすごいなと。連休後半の、注目すべき思索テーマとして引き続き注目していきます。

拡大する投資資金、生態系
進む、投資や事業、経営のテンプレ化
なんらかの同調圧力が存在するのか?

あたりの点で両者のコメントに頷きつつ、
幕末から明治初期、明治後半に至る数十年ってこんな感じだったのかな?などとぼんやり考えたり。来年の大河ドラマは渋沢栄一。このあたりをどう描くのか楽しみ。
一定、型化されて無駄な回り道をしなくなったり、優秀な人材が何も考えず大企業に流れ込んでいたのが、スタートアップに飛び込んでくれたり、自身で立ち上げたり。チャレンジャーの量と質が圧倒的に上がったここ10年。ただ、新しいフィールドを作ってそこのリーダーになったもの勝ちでもありますね。
人が固定化されてしまって、ムラ社会化が始まっていそうなイメージはあります。大企業 ↔︎ ベンチャー ↔︎ 公務員とかの行き来を、偉い方々にて実践されるようになるとムラも溶けていくような気がします。宮坂さんのような。
へえ、共感してしまう人が内部に多いのですね 焦
それはやばいのでは、、、。
その偉そうな人が誰よりもスタートアップに投資をして自らも成功してるようなTier 1のVCとかならいいのですが。

そもそもシリコンバレー視点からすればマイネットさんのような事業を理念の面からスタートアップと呼ぶべきか、私は違うんじゃないかなと思います
アメリカのVCが日本にはスタートアップがほとんどいないというのと同じ理由ですが、
型にはめる必要もないですが、日本と海外のそもそものスタートアップ印象のズレを早く解消しなければ、エコシステムの存在を認めてもらえないような気がしています。

ちなみに同じルート、ルール、ステップ、スキルセット、などはシリコンバレーにもあります。ノウハウを活かして成功率をあげるためです。それがエコシステムで上手く自律的に回っている気がします。別に変ではありません。逆にこれがないことの方が問題。更に問題なのはそれを仕切り始める偉そうな人?
けんすうさんの記事もコメント欄の各コメントもホント勉強になります…

個人的には、ノウハウの共有によって過去と比べて無思考になっていたり、失敗しないことでタフな経験が不足していたり…なんてことがあって影響が出てるのかも…と想像しました。
内容の良さもそうですが、何より"反論"であるのに随所にリスペクトを感じられるのが読んでいて気持ち良かったです。
意見ってこうやって述べるんだと勉強になりました。
かいたよ!
Twitter is an open distribution platform for and a conversational platform around short-form text (a maximum of 280 characters), image, and video content.

業績

リリース済のスマホゲームをゲーム事業者から買収や協業により再生・運営、「リビルド事業」を中心に展開。自社開発したスマホームタイトルの運営も併行。M&Aの推進と大規模化。
時価総額
30.2 億円

業績