飲食メニューも緩手なし!会社帰りに楽しめる、囲碁将棋喫茶「樹林」をご紹介

飲食メニューも緩手なし!会社帰りに楽しめる、囲碁将棋喫茶「樹林」をご紹介

ライター: 奥野大児  更新: 2017年08月16日

会社帰りにちょっと一局。新橋の囲碁将棋喫茶「樹林」は将棋メンバーを絶賛募集中!

「子どものころ将棋を指したことがあるけれど大人になってからは全然やらなくて」
「電王戦、将棋映画のヒット、ひふみん(加藤一二三九段)、藤井聡太四段の影響で将棋を始めたけれど実際に将棋を指す場がなくって」

ネット将棋でなく実際に対戦相手と向き合って将棋を指したくても、「どこに行けば将棋が指せるんだろう?」と、場所について考えなければなりません。

将棋道場はなんとなく敷居が高い。将棋教室は真面目すぎる。もうすこし気楽に将棋を指せる場所はないものだろうか・・・・・・。

将棋を指せるカフェや居酒屋があれば、コーヒーやスイーツ・お酒を楽しみながら将棋を楽しむことができるでしょう。また、仲間と連れだって将棋を指すスペースとしても利用できます。オーナーやスタッフが将棋に詳しければ、他のお客さんがいなくてもその場所にさえ行けばいつでも将棋を楽しめますね。

そういったお店をご紹介する【将棋を指せる店】。第一回は東京・新橋にある囲碁将棋喫茶「樹林」さんにお邪魔しましたのでご紹介します。

会社帰りに将棋を楽しむ人でにぎわう店内

jurin_01.jpg

ビジネス街・新橋のビルの2階にある樹林は、カーペット敷きの床にテーブル席をメインとした対局兼飲食スペース。席料として1,500円、飲食費は別途という料金設定です。店長こだわりのコーヒーや手作りの料理、生ビールを楽しみながら将棋・囲碁を楽しめます。

月・水・金曜日は17時から22時、火・木曜日は11時から22時、土日祝は13時から20時まで営業しています。ビジネス街・新橋にあることから「会社帰りのお客様が圧倒的に多いです」と店長の中山佳祐さんは語ります。筆者が取材に訪れた日も、18時30分過ぎくらいからスーツ姿のお客さんが入ってきました。

jurin_02.jpg

囲碁喫茶として開店したため、囲碁を打ちに来るお客さんが多いそうです。しかし「電王戦が始まってから将棋を指しにくるお客さんも増えたんですよ。将棋のお客様もどんどん増えていってほしいなと思っています」と中山さん。

毎週金曜日は「将棋の日」として席料が1,000円に割引されます。そのため金曜日は、将棋目的のお客さんが他の日よりも多いそうです。将棋を指しに樹林へ行くなら、まずは金曜日に行ってみるのが良いでしょう。

将棋を指したいお客さん向けのイベントが、いくつか開催されています。月に一度、レア地酒3種類が飲めて日本酒と将棋を同時に楽しめる「日本酒将棋会」や、3ヶ月に1度の将棋大会、不定期でプロ棋士をお招きした将棋会など、将棋好きが楽しめる内容です。「将棋とお酒を楽しみたい」「大人数でわいわい将棋を指したい」という場合は、イベントに合わせて行ってみてはいかがでしょうか?

jurin_03.jpg

jurin_04.jpg

壁には棋士のサイン色紙がずらりと飾られていました。「実際はこの3倍くらいありますよ」と中山さん。

近隣企業の将棋部の会合にも

jurin_05.jpg

ビジネス街に立地しているため、毎日近所に住むおじいさんが来る、ということはありません。ビジネスマンが会社帰りに来るケースが非常に多く、取材に訪れた日も近くの会社の将棋部のメンバーが6人、ビール片手に将棋を楽しんでいました。

「月に一度の例会でこのお店に来ているんですよ」と部員の方が語ります。将棋部は15人くらい在籍しており、多いときはお店をほとんど占拠してしまうのだとか。他の会社の将棋部と居合わせれば、即席の交流戦が行われることもあるそうです。

勝てば嬉しいですし、負けてもお酒のせいにできて楽しいばかりですよ」

と楽しんでおられました。

店長こだわりのコーヒーや料理も楽しめる

jurin_06.jpg

「ただ、将棋を指すだけの場所にしたくないんです」と言う中山さんは、飲食メニューにも緩手(かんしゅ)がありません。コーヒー好きであることを生かして、ミネラルウォーターを使い焙煎して淹れるコーヒー(500円)はお勧めの一杯です。

jurin_07.jpg

「注文が入ってから豆を挽くんですよ。鮮度にも手入れにも気を使っていますしハンドドリップです」。

焙煎後3~4日後がもっとも香りが出て、2~3週間は味を楽しめるコーヒーですが「焙煎から1週間経った豆は廃棄してしまいます。常に新鮮なコーヒーを飲んで頂きたいですから」。

この日頂いたコーヒーはニカラグアでした。スタッフが淹れたコーヒーを試飲して中山さんのOKが出てから筆者のテーブルに出てくるというこだわりぶり。酸味のある美味しいコーヒーを頂きました。

jurin_08.jpg

料理メニューにもこだわりが。焼きそばや丼物といった食べやすいメニューだけでなく、プレート(1,200円)も用意されています。出前などではなく手作りで出して頂けるのも、普通の将棋道場とは違って樹林の嬉しいポイントでしょう。

囲碁将棋喫茶 樹林

ホームページ 初心者でも囲碁・将棋を楽しめる東京の碁会所は-囲碁・将棋喫茶樹林
営業日・時間 平日 11:00~22:00
土日祝日 13:00~22:00
定休日 不定休(毎月ホームページで更新)
席数 28席
住所 〒105-0003 東京都港区西新橋2-2-3 西新橋ビル2階
電話番号 03-3580-1746
メールアドレス info@jurincafe.jp
奥野大児

ライター奥野大児

1971年生まれで将棋歴35年。将棋ウォーズなどでは弱い三段でうろうろしている。中学生の時に伊藤果八段に将棋を教わり渋谷にあった高柳道場で四段で指していたのがキャリアハイ。IT・スマホ・グルメ・激辛といろいろ書くなんでもフリーライター。

このライターの記事一覧

  • Facebookでシェア
  • はてなブックマーク
  • Pocketに保存
  • Google+でシェア

こちらから将棋コラムの更新情報を受け取れます。

Twitterで受け取る
facebookで受け取る
RSSで受け取る
RSS

こんな記事も読まれています