特集 2017年12月13日

新しい暇つぶしのご提案「ウソのお土産を作って人をだます」

!
先日、愛知県の豊橋市に出張で行ってきた。現地で会った仕事先の人が、「豊橋で作っている超音波カッターはすごく良いんですよー」と言っていた。「ここで作っているみかんは甘みがあって美味しいんですよー」みたいな感じで。なるほど、超音波カッターの切れ味は風土によるのかと納得した。

お土産にどうぞと、超音波カッターで使われる何かを製法に生かして作った消臭剤をいただいたのだが、この消臭効果がかなりすごい。知り合いに、「これ豊橋のお土産の消臭剤なんだけど」と見せると、「へー消臭剤が名産なんだ!」と、何のためらいもなく受け入れていた。

嘘をつける隙間を見つけてしまった。
2013年から、YouTubeチャンネル『無駄づくり』を開始し、無駄なものを作り続ける。
ガールズバーの面接に行ったら「帰れ」と言われた(動画インタビュー

前の記事:みんなが憧れている『謎の箱』はAmazonで普通に買える

> 個人サイト 無駄づくり

地元のお菓子を作ろう

人は、あまり馴染みのない場所のお土産であれば、何でも信じてしまうのかもしれない。自分で作ったお菓子や工芸品も「どこどこのお土産なんだけど」と言って渡したら、その時点でお土産になるはずだ。……ウソのお土産を作ってみたい。

ウソのお土産を作り上げたところで、そこにあるのは虚無のみだ。それは、始める前から分かっている。しかし、私はやる。なぜなら、めちゃ暇だからだ。私は、横浜市戸塚区という場所で生まれ育った。鎌倉と横浜の間にある宿場町だ。今は再開発によって小さい北千住みたいになっている。かなり歴史のある町なのだが、これといった観光名所もなく名産品もパッと思い浮かばない。ここは、私が一肌脱いで、ウソのお菓子を作ってやろう。
!
といっても、私はお菓子を作ることはできないので、既製品を購入することにした。

「千鳥屋」というお店の饅頭だ。まじでうまいやつだ。申し訳ないのだが、中身と箱をお借りしてパッケージを自作し、戸塚のお土産として詐称しようと思う。法に触れてないですよね?
!
法に触れていないことを祈りながら、イラストレーターでパッケージをデザインし、印刷所で良い紙にプリントしてもらった。前世はお土産デザイナーだったのかなと思うほど、それっぽいデザインができたように見える。
!
プリントしたものを箱に貼り付けていく。「千鳥屋」は九州で生まれ育った和菓子店のようだ(調べた)。関門海峡を渡って本州にきたのに、戸塚のお土産にしてしまって本当にすまない。のりが乾いたら完成だ。

ウソのお土産1「とつかのまんげつ」

!
これが、ウソのお土産「とつかのまんげつ」だ。満月が折れているデザイン性を見てくれ。私のセンスを絞り出した。
!
キラキラしている厚紙に印刷したので、高級感がある。また、イラストレーターのブラシツールを駆使して、掠れたようなタイポグラフィにした。
!
しかし、中身は完全に千鳥屋のうまい饅頭だ。
饅頭の包み紙も作ろうかと思ったが、衛生的にやばいと思ったので、やめた。
!
裏の製品情報も念入りに作った。斎藤商店なんて合資会社はでっちあげである。所在地は実家の住所だ。
!
折り目などに手作り感が見えるが、それっぽさが出ているのではないだろうか。我ながら良い出来である。ウソのお土産を作る才能が私にはある。そう確信したので、次は少し攻めたものを作ってみよう。

工芸品のお土産を作ろう

お菓子のパッケージのデザインは、けっこう簡単だった。紙の質感でどうにでもなる。ウソのお土産界では、レベル1くらいのものだろう。もっと攻めたものを作りたい。なので、架空の資料館のお土産コーナーで売っている架空の工芸品に挑戦してみる。嘘と嘘をぶつからせて、虚無を産みたいのだ。
!
購入したのは、メリーゴーランドの形をしたオルゴール。ネジを巻くと、メリーゴーランドが回りながら、ラピュタの曲が流れる。なぜラピュタなのかは、死んでも分かることがないだろう。謎は謎のままそっとしておこう。
!
メリーゴーランドを全て取っ払い、無にした。

工芸品を作ると言っておいて、要部分は既製品に頼ってしまっている。自分の技術力のなさを攻めながら作業を続ける。
!
MDF板(木材を加工した板)をレーザーカッターで加工する。

レーザーカッターを使うと、簡単に綺麗に板を加工することができるのだ。ウソの工芸品を作るために存在するかのようなマシーンだと思う。
!
切り出したパーツをオルゴールに貼り付けていく。乾いたら完成だ。

ウソのお土産2 「栃木、奴隷の棒資料館のオルゴール」

!
「栃木 奴隷の棒資料館」で売っている奴隷の棒オルゴールだ。

奴隷の棒とは、漫画などの描写でよくある奴隷が押している謎の棒のことだ。もちろん、栃木にそんな資料館はない。そんな資料館があったら、私は通いつめる。
!
人が棒を押している。

ネジを巻いてみると、悲しい光景が待っている。
!
ラピュタの曲とともに、奴隷たちが謎の棒を押している。押し続けている。
音付きの動画はこちらからご覧ください。 ※著作権上の理由により音楽が鼻歌になっておりますが、頭の中でオルゴールの音色に置き換えてお聴きください
ラピュタにこんなシーンがあったような気もしてくる。そのくらい悲壮感漂うオルゴールだ。

ウソのお土産をあげてみよう

!
攻めたお土産を作れたところで、実際に人にあげて反応を伺いたいと思う。「とつかのまんげつ」をデイリーポータルZの編集部に持っていくことにした。

手土産ということで戸塚の地図がプリントされた包装紙も制作した。「戸塚区」と丁寧に地名が入っている。
!
「ちょっと横が足りなくないか」という声が聞こえる。A2サイズの紙だったら全てを包める大きさだったのだが、A2サイズになるとプリント料金が10倍になるのだ(A3サイズは200円くらいに対してA2サイズは2000円以上かかる)。なので、A3にした。要するにケチったのだ。でもデイリーポータルZの編集部はきっと、そんなこと気にしないはずだ。
左から編集部の藤原さん、橋田さん、石川さん。
左から編集部の藤原さん、橋田さん、石川さん。
「あ、あの、お土産よかったら食べてください……」おそるおそる編集部の皆さんにお土産をお渡しした。
「どこのお土産ですか?」「と、戸塚です」
!
「戸塚!?」
「え、戸塚ってあの戸塚ですか……」
「本当だ、包装紙に戸塚って書いてある」

疑われている。そして、面と向かって嘘をつくのってこんなに緊張するものなのか。
!
包装紙を開けるやいなや、じっくりと裏側の製品情報を読む橋田さん。
「とつかのまんげつ……。なるほど」
何がなるほどなのかは分からないが、納得はしてくれたようだ。
!
疑いながらも、美味しく饅頭を食べてくれた。

どこがダメだったか聞いてみる

――これはウソのお土産でした。すみません、嘘ついて。
橋田さん「なんとなく分かっていました」

――どこらへんから気づいていましたか?
橋田さん「……戸塚」

――戸塚かあ……
石川さん「まず、包装紙に区名が書いてあるのって中々ないですよね」
橋田さん「あと、紙が足りてないしね」
藤原さん「パッケージの情報量が少なすぎますね」

――どうしたら良くなるとかありますか?
藤原さん「こういうのってお菓子の由来が書いてある紙とかありますよね。ああいうのがあったら、もっと良いかもしれないです」
石川さん「製品情報の書体がちょっとウソっぽいですね。そこは工夫が必要だと思います」

すごくダメだしをされた

最終的に、かなり的確なダメ出しをされて終わった。軽い気持ちでウソのお土産を作って人にあげてみただけなのだが、真正面からぶつかられると「もっとクオリティをあげなくては」という気持ちになってくる。なるほど、お菓子の由来を書いた紙なんかは絶対に必要だったな。次に活かします。

ウソのお土産は作っても虚無しか残らない不思議なものである。ぜひ、暇を持て余したみなさんは、ウソのお土産を作って人に配ってみてはいかがだろうか。嘘がバレてヤバいやつ扱いされるのも一興だ。
ちなみに、残ったお土産をカルカルチームにあげたら疑いもなく食べていたそうだ。
ちなみに、残ったお土産をカルカルチームにあげたら疑いもなく食べていたそうだ。
▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←
ひと段落(広告)

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ