おすすめ!イヤーアルバムとオートアルバムは簡単手抜きで豪華

  • URLをコピーしました!

当記事に記載の内容は執筆時点の情報に基づきます。
価格およびサービスの変更や終了など最新の情報とは異なる場合があることをご了承ください。

レシピサイトを検索していると簡単手抜きで豪華というフレーズが目に止まります。
写真整理も簡単手抜きで豪華なアルバムを作れる嬉しいサービスがあります。

今回は、ハードカバー製の高品質アルバムを簡単につくれる「イヤーアルバム」と「オートアルバム」を口コミします。
大切な思い出を色鮮やかに残せますよ。

もくじ

Year Album(イヤーアルバム)

YearAlbum(イヤーアルバム)は、写真業界の大御所・富士フイルムが手掛けたフォトブックです。

面倒な写真選定と、センスの問われるレイアウト作業を完全自動化!
初心者さんもかんたんにフォトアルバムをつくれます。

フォトブックはA5相当サイズ(205x145mm)とA4相当サイズ(287x203mm)の2種類。
ハードカバー製でフラットに開ける特別な製本方式を採用しているから、ページをまたぐ見開き写真もキレイに印刷されます。

イヤーアルバム

専用のスマホアプリのほか、Windows PC向けの作成ソフトもあります(Macには対応していません)
店頭にある機械で作ることもできます。

YearAlbum(詳細)

イヤーアルバム - FUJIFILM Corporation

AppStoreからダウンロードGooglePlayで手に入れよう

AutoAlbum(オートアルバム)

オートアルバム」は、なんと最大1,600枚もの写真を撮影日順に並べて1冊のフォトブックにまとめることができます。

ソフトのインストールは不要。
インターネットのつながる環境でスマホ、またはパソコンから専用のWebサイトに写真をアップロードすれば、あとはアルバムのデザインを選ぶだけ。

背景色は黒と白の2種類で、写真といっしょに撮影日付を印字することもできます。

オートアルバム

サイズはA4横長タイプ、A4縦長タイプ、A5横長タイプ、A5縦長タイプの4種類で、ハードカバーかソフトカバーを選べます。
印刷する写真の枚数により8ページから最大100ページまで増やすことができます。

オートアルバム

私がつくったのはA4横長タイプハードカバー製で全50ページ、印刷した写真の枚数は800枚です。
アルバムにした写真は有料オプションでDVDに残すこともできるのでバックアップにも最適ですよ。

オートアルバム


私はイヤーアルバムもオートアルバムも利用経験があります。

YearAlbum(イヤーアルバム)」はテンプレートのバリエーションも増えて、スタンプ機能も豊富!
面倒なところは機械にまかせて、自分好みのフォトブックをつくれます。

イヤーアルバム

コストパフォーマンスを重視するなら「オートアルバム」がおすすめ。
写真をL判プリントしてポケットアルバムにおさめていく手間を考えたら、シンプルなインデックス形式のオートアルバムの方が時間も費用も抑えられます。

いずれもアルバムづくりを強力にサポートするサービスなので好みに合わせて活用しましょう。

シェアしてもらえると嬉しいです
  • URLをコピーしました!
もくじ