検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

検索朝刊・夕刊LIVEMyニュース日経会社情報人事ウオッチ
NIKKEI Prime

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

NIKKEI Primeについて

朝夕刊や電子版ではお伝えしきれない情報をお届けします。今後も様々な切り口でサービスを開始予定です。

/

ムガベ大統領辞意 ジンバブエ、37年の政権に幕

(更新)
詳しくはこちら

【イスタンブール=佐野彰洋】ジンバブエ下院のムデンダ議長は21日、国軍の軟禁下にあるムガベ大統領から辞任の意向を伝えられたと明らかにした。ロイター通信が報じた。同国議会は同日、ムガベ氏の弾劾手続きを開始。与野党は結束して決議案に賛成する構えを見せており、37年にわたり実権を握ったムガベ氏は退陣に追い込まれた。

弾劾の理由はグレース夫人への権力委譲を狙った「憲法上の権限の乱用」や「前例のない経済の悪化」など。22日にも採決するとの見方があった。

ムガベ氏によって解任され、国外に逃れたムナンガグワ前第1副大統領は21日の声明で「国民の声に耳を傾け辞任すべきだ」と迫っていた。首都ハラレの議会の外には辞任を求め多数の市民が集まった。

与党は19日にムガベ氏を党首から解任。期限までに辞任しなければ、議会での弾劾手続きに入ると警告していたが、ムガベ氏はすぐには応じなかった。

ムガベ氏は6日、有力後継候補のムナンガグワ氏を解任した。浪費癖などで知られるグレース氏への禅譲を狙ったとみられ、国民の間に反発が広がった。14~15日に国軍が蜂起し、ムガベ氏を軟禁した。

ムガベ氏は1980年の独立以来、実権を握る。反対派の弾圧や、選挙の不正疑惑がつきまとい、欧米から「独裁者」と批判されてきた。

すべての記事が読み放題
有料会員が初回1カ月無料

有料会員限定
キーワード登録であなたの
重要なニュースを
ハイライト
登録したキーワードに該当する記事が紙面ビューアー上で赤い線に囲まれて表示されている画面例
日経電子版 紙面ビューアー
詳しくはこちら

セレクション

トレンドウオッチ

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

新着

注目

ビジネス

ライフスタイル

フォローする
有料会員の方のみご利用になれます。気になる連載・コラム・キーワードをフォローすると、「Myニュース」でまとめよみができます。
新規会員登録ログイン
記事を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン
Think! の投稿を読む
記事と併せて、エキスパート(専門家)のひとこと解説や分析を読むことができます。会員の方のみご利用になれます。
新規会員登録 (無料)ログイン
図表を保存する
有料会員の方のみご利用になれます。保存した図表はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
新規会員登録ログイン

権限不足のため、フォローできません

ニュースレターを登録すると続きが読めます(無料)

ご登録いただいたメールアドレス宛てにニュースレターの配信と日経電子版のキャンペーン情報などをお送りします(登録後の配信解除も可能です)。これらメール配信の目的に限りメールアドレスを利用します。日経IDなどその他のサービスに自動で登録されることはありません。

ご登録ありがとうございました。

入力いただいたメールアドレスにメールを送付しました。メールのリンクをクリックすると記事全文をお読みいただけます。

登録できませんでした。

エラーが発生し、登録できませんでした。

登録できませんでした。

ニュースレターの登録に失敗しました。ご覧頂いている記事は、対象外になっています。

登録済みです。

入力いただきましたメールアドレスは既に登録済みとなっております。ニュースレターの配信をお待ち下さい。

_

_

_