密林の巨岩に築かれた「幻の空中宮殿」 写真7点

5世紀に建造後すぐに打ち捨てられたシーギリヤ、スリランカの世界遺産

2019.09.10
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
東側から見たシーギリヤ・ロック。岩の上には、5世紀の終わり頃にカッサパ1世が建造し、そしてすぐに打ち捨てられた宮殿があった。(PHOTOGRAPH BY PHILIPPE MICHEL/AGE FOTOSTOCK)
東側から見たシーギリヤ・ロック。岩の上には、5世紀の終わり頃にカッサパ1世が建造し、そしてすぐに打ち捨てられた宮殿があった。(PHOTOGRAPH BY PHILIPPE MICHEL/AGE FOTOSTOCK)

 インドの南東に浮かぶ島国スリランカ。その中央部の密林にそびえる巨大な岩山のシーギリヤ遺跡は、5世紀の建造当時から恐らくそうであったように、今も堂々とした威圧感を放っている。

「ライオンの岩」という意味を持つシーギリヤは、1982年にユネスコ世界遺産に登録された。かつて王宮があった頂上へ行くには、巨大なライオンの前足の間を抜け、切り立った岩に刻まれた階段を上っていかなければならない。(参考記事:「2019年に登録された最新世界遺産、全29カ所」

 すぐに主のいなくなった王宮はやがて森にのみ込まれ、地元の村人以外に知る者はいなくなった。時ははるかに下り、古い仏教の文献に玉座をいただいた巨岩の記述を見つけた外国人たちは、幻の宮殿を探し始める。英国人の歴史家が見事な建造物とフレスコ画を発見したのは19世紀のことだった。(参考記事:「砂漠から丸ごと姿を現したローマ帝国の古代都市」

王国から植民地へ、スリランカの歴史

 シーギリヤは、スリランカを最初に支配したシンハラ人の王であるカッサパ1世によって、5世紀に建造された。だが、西暦495年にそのカッサパ1世が倒されると、シーギリヤの要塞宮殿はすぐに役割を終えてしまう。

 カッサパ1世の死後、スリランカでは国内の権力闘争やインドからの侵略者との争いが絶えず、新たな王朝が次々に興っては滅んでいった。

 首都もたびたび移動した。12世紀に入るとシンハラ人は次第に勢いを失い、ずっと統治してきた主要なラジャラータ地方をついに放棄して、南西部まで後退した。シーギリヤを含むかつての主要都市からも、人々の姿は消えた。(参考記事:「バビロンの空中庭園はやはり伝説?」

次ページ:古い年代記に手がかりが残されていた

ここから先は、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の
会員*のみ、ご利用いただけます。

会員* はログイン

*会員:年間購読、電子版月ぎめ、
 日経読者割引サービスをご利用中の方、ならびにWeb無料会員になります。

おすすめ関連書籍

古代史マップ

世界を変えた帝国と文明の興亡

古代エジプト、共和制ローマ、漢などの世界を変えた強国から、カルタゴ、クレタ、オルメカなどの謎が残る文明まで、古代世界の勢力の変遷や時間の流れを視覚的に理解できる!

定価:1,540円(税込)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加