LoginSignup
4
8

More than 5 years have passed since last update.

CSSのフォントをもう一度

Posted at

フォントの指定について自分が知らなかったことのメモ。

font-size

・%指定。
親要素のフォントサイズに対する%で指定。

・キーワード指定
xx-small、x-small、small、medium、large、x-large、xx-large

・smaller、larger
親要素に対して1段階小さくor大きくなる。

サイズ指定単位

・px
画面の1pxを1とする単位。

・pt
1/72インチ(ワープロとかで使われる単位)
1インチ = 2.54cm

・em
○font-sizeに指定した場合
親要素のfont-sizeプロパティの値を1とする単位。
例、親要素が12pxの場合、font-size:0.5emなら6pxに、font-size:1.5emと指定すると、18pxになる。

○それ以外の要素に指定した場合
その要素に指定されているfont-sizeの値を1とする単位。

line-height

行間の高さを指定する

・実数
単位をつけない、実数(1.5など)で指定。
フォントサイズと、指定した実数をかけた高さになる。

・単位付きの実数
行間をpxなどで指定。

・パーセンテージ
フォントサイズに対する%で指定。

・normal
ブラウザが妥当だと判断する行間に設定。(ブラウザによって異なる)

※なぜ実数指定があるのか
line-heightは子要素にも影響する。
子要素にline-hegihtの値が影響するとき、「指定された値」ではなく、「計算結果」の値が影響する。

フォントサイズが10pxの要素に対してline-heightを1.5emや、150%で指定すると、子要素のふフォントサイズ30pxの要素のline-heightは15pxになり文字がはみ出す。なのでline-heightは多くの場合実数で指定される。

<style media="screen">
  #defalut{
    font-size: 10px;
    line-height:1.5em;(←これでは#largeのフォントがはみ出す。"1.5"で指定。)
  }
  #large{
    font-size: 30px;
  }
</style>
<div id="defalut">
  <div>hello</div>
  <div id="large">hello</div>
</div>

・親要素の値の継承をしないプロパティであってもinheritと指定すると、継承できる。

font-family

・font名
Arial Boldのようなフォント名ではなく、Arialのようなフォントファミリー名を指定。
半角スペースや記号などを含むものがあるので、ブラウザにフォントが認識される様に""をつける。

・デフォルト
serif、sans-serif、cursive、fantasy、monospace
5種類のキーワードでおおまな種類を指定。
表示されるフォントはブラウザによって異なる。
複数指定する時は、""をつけない。
(cursiveとfantasyを日本語に指定したとき、chromeでは認識されなかった)

font-weight

100~900まで100づつ指定。
数字が小さいほど細い。

font-style

・italic
イタリック体
・oblique
普通のフォントを斜め表示

font指定

font : font-sytle font-weight font-size/line-height font-family;
で指定できる。

※font-sizeとfont-family以外は省略可能。
(font-familyは親要素で指定されていたら省略可能)

#defalut{
        font: italic 100 1.5em/2 serif;
      }

text-align

これはブロックレベル要素にしか指定できない。
ブロックレベル要素の中のinline要素全体の行揃え指定。

text-decoration

・underline
・overline
・line-through(取り消し線)
・none

letter-spacing

文字間隔指定。マイナスで狭くすることも可能。

指定方法
・単位付き実数
・normal

text-indet

指定方法
・単位付きの実数(1emを指定すると1文字空く)
・%

text-transform

・uppercase(アルファベットを大文字で表記)
・lowercase(アルファベットを小文字で表記)
・capitalize(単語の先頭を大文字で表記)

ベンダープレフィックス

まだ草案段階の機能は、先頭にベンダープレフィックスをつける。
しかし、将来その機能が確定した時を考えて、ベンダープレフィックスをつけていない機能名を書いておく。

17949664_1078389828934124_1786342277_o.jpg

4
8
0

Register as a new user and use Qiita more conveniently

  1. You get articles that match your needs
  2. You can efficiently read back useful information
  3. You can use dark theme
What you can do with signing up
4
8