政府は15日、天皇陛下の譲位にまつわる対応を検討する安倍晋三首相の私的諮問機関「天皇の公務の負担軽減等に関する有識者会議」(座長・今井敬経団連名誉会長)の第6回会合(7日開催)の議事概要を首相官邸ホームページで公表した。
議事概要によると、宮内庁から天皇陛下の公務負担軽減に関し「これまでも取り組んできており、これ以上の削減は困難だ」「宮中祭祀のやり方もかなり見直してきている。陛下のご負担はかなり軽減してきているという認識だ」と説明がなされた。「天皇陛下は重要な務めとそうでない務めがあるとはお考えになっていない」との言及もあった。
また、有識者から「恣意的な退位を回避するため、陛下の健康状態について客観的に医師の診断を出してもらうことは可能か」との質問があり、宮内庁は「難しい」と回答した。譲位を容認する場合の「高齢」の定義を明確にするべく、医学の専門家の意見を参考にすべきだとの声も出た。