1. 鉄輪温泉 ツウな湯治を現地編集部が徹底ガイド

達人指南

現地の達人が旅行の楽しみ方を伝える観光コラムです。人気の観光地から知る人ぞ知る穴場まで、達人だからこそ分かる一歩踏み込んだ“通”な情報を紹介しています。

鉄輪温泉 ツウな湯治を現地編集部が徹底ガイド

  日本1位の湧出量を誇る大分県の別府八湯。そのなかで最も湯けむりが集中しているのが「鉄輪(かんなわ)温泉」です。ノスタルジックな古い町並みを歩き、噴気で蒸した地獄蒸しを満喫。1日では物足りないツウな湯治体験に出かけましょう。

湯煙が街中を覆う幻想的な鉄輪温泉の景色

  日本一の湧出量を誇る“別府八湯”の中でも、最も多くの温泉源が集中する鉄輪温泉。昔ながらの湯治場の雰囲気を残す温泉街には、小規模の“貸間”と呼ばれる湯治型宿泊施設が軒を連ねる。

町の随所から湯煙が立ち上る景観は、国の重要文化的景観に選定されている。周辺には多様な地獄(噴き出し口)が存在し、単純泉や食塩泉などの多彩な泉質が湧出。地元の人にとっても、温泉と生活が密接に関わり合っている町だ。

取材/おおいたインフォメーションハウス、2015年 12月

◆その他のおすすめ別府温泉周辺情報
別府で楽しむ 宿、温泉、グルメと町歩き
別府観光のおすすめスポット10選
別府の日帰り温泉25選


九州ローカル案内役が厳選おすすめホテル特集


[たびらいセレクション]

後藤美鈴さん
(ごとう みすず)
後藤 美鈴さん

鉄輪温泉の達人
  鉄輪温泉街の老舗旅館「入舟荘」の女将。結婚をきっかけに鉄輪へ来て以来、30年以上にわたり、この町で旅行客を迎え続けている。また、NPO法人「鉄輪湯けむり倶楽部」の一員として、定期的に観光客に対して街歩きのガイドボランティアも行う。鉄輪温泉観光における“頼れるお母さん”的な存在だ。

生活と温泉が密接な鉄輪温泉街

共同浴場「地獄原温泉」は、賽銭箱に100円を入れて利用する

  そもそも鉄輪温泉は、鎌倉時代に一遍上人が整備したとされ、一遍が開いたという蒸し湯跡が現在も鉄輪に残されている。温泉街には昔ながらの情緒が残り、通りのいたる所から蒸気が噴き出す景色は、「別府の湯けむり・温泉地景観」として国の重要文化的景観にも選定されている。

古くから湯治場として栄えてきたため、時代が流れた現在でも、観光だけでなく湯治を目的に訪れる人が多い。昔の湯治客は、いわゆる“民泊”のように民家の一室を借り、長期にわたって滞在することが多かった。そのため、温泉街には今でも小さな旅館や立ち寄り湯が点在している。

鉄輪のパワーがみなぎる湯煙の景色

源泉を流す「湯の川」は、少しもったいないような気も

  鉄輪の町並みの見どころは、いたる所からもうもうと立ち上る湯煙。火山性の湯量豊富な源泉が地中を絶え間なく伝っており、旅館や立ち寄り湯、道端など、あちこちから湯の香が漂う。こうして噴出する湯煙が、この町の幻想的な景色をつくりあげている。

鉄輪温泉街のもう一つの見どころは、「湯の川」と呼ばれる場所。ここでは源泉数と湧出量の両方で日本一を誇る別府の源泉が、轟々と音を立てて流れ落ちている。温泉の尽きぬエネルギーを、五感で味わうことができるスポットだ。

また、近くに設置されている「湯雨竹(ゆめたけ)」は、竹製の温泉冷却装置。湯温が100℃にも達するという源泉を調温するために、10年ほど前に作られたもの。この装置で、自然の力を利用して温泉の熱を適温まで下げることで、鉄輪の良泉を加水することなく源泉100%で楽しめるのだ。

触れ合いの“ジモ泉”で、心も体もぽかぽかに

公共浴場・ジモ泉は、入口からして地元の集会場のよう

  “ジモ泉”とは、「地元の温泉」のこと。鉄輪温泉街にある立ち寄り湯のほとんどは、地元の組合によって管理や掃除が行われている。ジモ泉は古くから憩いの場として、また湯治の場として、市井の人から愛されてきた。

達人おすすめの鉄輪温泉の楽しみ方は、町歩きを堪能してから立ち寄り湯を利用する方法。ジモ泉では、“風呂を楽しむ”というよりも、“地元の仲間に入れてもらう”という感覚で、自宅の風呂を借りるような“おじゃまします”という気持ちで入浴するといい。

皆で入る風呂なので、「かけ湯をする」、「身体を洗ってから湯船に入る」などのマナーも忘れずに。少しだけ勇気が要るかもしれないが、先に入っている人がいたら、ぜひ話しかけてみよう。ガイドブックやインターネットなどではわからないような鉄輪情報が手に入れられるはずだ。

鉄輪温泉の伝統料理、「地獄蒸し」を堪能しよう

温泉蒸気内の塩分がほんのり付く「地獄蒸し」

  近年、鉄輪を代表するグルメとして、取り上げられる機会が多くなった鉄輪の伝統料理、「地獄蒸し」。地熱により噴出する蒸気を利用する“地獄釜”で、卵や野菜などを蒸し上げるシンプルな料理だ。

地獄釜は昔から、湯治客や旅館の人に、日常生活の調理器具として用いられてきた。一度にたくさんの食材を蒸すことができることも、重宝されてきた理由の一つ。今では「地獄蒸し工房」などの施設のほか、地獄釜を持つ商店で食材を蒸してくれるところもある。宿以外でも、気軽に楽しめるおすすめグルメとなっている。


観光を楽しむならホテル選びも重要!ホテル・宿を見つけて、旅行に行こう!




[たびらいセレクション]

達人が教える鉄輪温泉街の楽しみ方

鉄輪を訪れたら食べるべきグルメ3選

  温泉や豊富な湧水を利用して作られるグルメが多いのも、鉄輪温泉街の魅力。別府・鉄輪ならではのグルメを紹介。

  • 晴空の下で食べる地獄蒸しは、ひと味違う
  • 地獄釜で整列した蒸し上がりほくほくの「鉄輪豚まん」
  • みゆき食堂の別府冷麺セット
おすすめポイント
  「旅の醍醐味は歩くことにあると思いますし、鉄輪こそ歩く町だと思います」と達人・後藤さん。駐車場も少なく、道幅も狭いところが多いので、町歩きを楽しむにはぴったりだ。

鉄輪の観光グルメとなった伝統料理「地獄蒸し」は、古くから湯治客に愛されてきた鉄輪を代表する料理の一つ。宿や体験工房のほか、地元の商店街で軽食程度に食べられるところも。店先の地元の人とのコミュニケーションも、ぜひ楽しんでほしい。

初心者でも入りやすい鉄輪の“ジモ泉”3選

  鉄輪温泉街には、地元の人だけでなく湯治客や観光客も利用できる共同浴場がいたる所に。ふらりと立ち寄って、コミュニケーションを楽しんでみるのも、鉄輪旅行の醍醐味といえる。

  • 薬草を敷き詰めた「鉄輪むし湯」の室内
  • 「上人湯」は、脱衣所と浴槽が一体のコンパクトな空間
  • 少し温度が高めの「地獄原温泉」の透き通った湯
おすすめポイント
  達人・後藤さんたちが“鉄輪の核”と感じるのは、何といっても蒸し湯だとか。もともと鉄輪温泉は鎌倉時代、蒸し湯を筆頭に一遍上人が開いたとされる湯治場。昔の蒸し湯跡もまだ残っており、一遍上人をモデルにしたとされる「一遍湯かけ上人」の像もある。この像は、自分の体で悪い部分や治したい部分があれば、上人像の同じ箇所に湯をかけて治癒を願うものだ。

鉄輪温泉付近の“地獄めぐり”3選

  別府観光を代表する「べっぷ地獄めぐり」。8カ所ある地獄の中から、鉄輪地区よりほど近い三つの地獄を紹介。

  • 「山地獄」の地面からは、高温の蒸気が勢いよく立ち上っている
  • “地獄”の名とは程遠い美しい色の池、「白池地獄」
  • 浮かんでは弾けていく「鬼石坊主地獄」の泥
おすすめポイント
  ひと口に“地獄めぐり”といっても、各スポットにはさまざまな特色が。多様な地獄の存在は、一帯の温泉街が豊富な泉質を持っていることの表れ。入浴とはまた違った方法で、温泉のパワーを感じられる場所といえる。

ここで紹介する以外にも、「海地獄」や「かまど地獄」、「鬼山地獄」など、別府には八つの地獄がある。2日間利用できる「8地獄共通観覧券」を購入すれば、購入日とその翌日で全ての地獄を巡ることも可能だ。
※「8地獄共通観覧券」利用料金……大人2100円、高校生1350円、中学生1000円、小学生900円

別府温泉の宿探しなら「推し宿」

  • 家族で楽しめる別府の温泉旅館3選
  • 赤ちゃんと一緒に安心旅行ができる宿 入舟荘
  • 別府で食事が自慢の温泉旅館4選+番外編
編集部の視点
  たびらいの「推し宿予約」は、別府温泉の宿泊予約プランが満載。実際に見て、泊まって調査!九州のいい宿研究会が厳選した別府温泉の宿を目的別にご紹介。

⇒別府の推し宿予約はこちら

鉄輪温泉の交通アクセス

電車(JR)で

  JR博多駅から日豊本線で約1時間55分、JR別府駅西口から亀の井バスで「鉄輪」バス停下車

車(レンタカー)で

  博多から……大分自動車道利用で約1時間30分
大分市内から……大分自動車道利用で約20分、一般道(国道10号線)で約35分
大分空港から……大分空港道路利用で約40分

高速バスで

  「福岡」バス停から約2時間(西日本鉄道・大分交通・亀の井バス)、「鉄輪口」バス停もしくは「別府北浜」バス停下車

鉄輪温泉のQ&A

Q 鉄輪温泉でのおすすめの過ごし方は?
A 鉄輪は古き良き情緒を残す街。道が狭いところがほとんどなので、石畳や湯煙の景色を楽しみながら、ゆっくり街中を散策するのがおすすめ。旅館を予約している場合は、前のお客さんがチェックアウトした後の時間であれば、荷物の預かりや車の停め置きをさせてくれるところも。少しの手荷物とタオル1枚を持って、昼食や入湯がてら鉄輪温泉街を堪能してほしい。
Q “ジモ泉”にロッカーやタオルの貸し出しはある?
A 基本的には地元の人が共同浴場として利用するため、タオルや石鹸などの貸し出し・購入はないところがほとんど。また、脱衣所も簡易なもので、鍵付きロッカーもない場合も多い。大きな荷物や大金を持っての入浴は適さない。また、旅館によってはチェックアウト後に、立ち寄り湯として温泉を開放しているところもある。
Q ガイドなしでも町歩きを楽しめる?
A 鉄輪の町歩きをサポートする「おさんぽマップ」が、旅館や案内所などで配られている。それと連動して、町中あちこちの観光スポットに「琺瑯板(ほうろうばん)」という案内板もかかっている。マップを片手に、琺瑯板を探しながらゆっくり街を歩けば、ガイドのいない曜日や時間帯でも観光スポットや絶景の場所などを知ることができる。

いざないの一枚

その他にも、九州のおすすめ観光情報をご紹介します。

あなたの気になる記事は?

九州の各地を味わうグルメ

門司港グルメ レトロな港町で焼きカレー

福岡・門司港グルメ

旦過市場 昭和レトロに誘われて

福岡・旦過市場

博多で人気の郷土料理を味わう

福岡・博多の水炊き

呼子で朝市やイカの活きづくりを楽しむ

佐賀・呼子

人吉・球磨のグルメ旅 自然が育んだ食文化

熊本・人吉球磨

長崎ちゃんぽん 発祥からおすすめ情報まで

長崎ちゃんぽん

黒糖焼酎 奄美群島だけで造られる稀有な酒

鹿児島・黒糖焼酎

太平燕 熊本のおすすめ郷土料理を食す

熊本・太平燕

佐世保バーガー 大人気のご当地グルメ

長崎・佐世保バーガー

九州を歴史散策・文化探訪

グラバー園 長崎港を望む洋館群を訪ねて

長崎・グラバー園

宰府天満宮 深く知ると観光も楽しさ倍増

福岡・太宰府天満宮

博多座で初めての歌舞伎見物を

福岡・博多座

産業都市北九州で、工場見学を楽しもう

福岡・北九州

軍艦島 タイムカプセルとなった無人島へ

長崎・軍艦島

吉野ヶ里遺跡で邪馬台国ロマンを体感

佐賀・吉野ヶ里遺跡

三角西港で不思議発見。世界遺産登録が決定

熊本・三角西港

水前寺公園 湧水あふれる庭園を歩く

熊本・水前寺公園

熊本城 日本三名城の一つに選ばれる魅力とは

熊本城

福岡・秋月 筑前の小京都、秋月城下を散策

福岡・秋月

九州の絶景を堪能する

稲佐山から眺める長崎1000万ドルの夜景

長崎・稲佐山

加計呂麻島の楽しみ方

鹿児島・加計呂麻島

屋久島トレッキングで縄文杉に会う

鹿児島・屋久島

大観峰で阿蘇の絶景を満喫

熊本・大観峰

宮崎・青島 鬼の洗濯板に囲まれた聖なる島

宮崎・青島

糸島観光でスローバケーションを

福岡・糸島

霧島エリアの自然とグルメでパワーチャージ

鹿児島・霧島

志賀島を巡る旅 古代ロマンと絶景を楽しむ

福岡・志賀島

鵜戸神宮 絶壁に囲まれた岩窟の縁結び神社

宮崎・鵜戸神宮

人吉・球磨のグルメ旅 自然が育んだ食文化

熊本・人吉球磨

九州の温泉や名所でのんびりと

長湯温泉・日本一と名高い炭酸泉を堪能する

大分・長湯温泉

杖立温泉 “九州の奥座敷”で風情に浸る

熊本+大分・杖立温泉

ハウステンボス 長崎代表のおすすめ観光地

長崎・ハウステンボス

湯布院 全国屈指の温泉観光地へ

大分・湯布院温泉

嬉野温泉 日本三大美肌の湯の楽しみ方

佐賀・嬉野温泉

水前寺公園 湧水あふれる庭園を歩く

熊本・水前寺公園

黒川温泉 湯めぐり温泉と多彩な露天

熊本・黒川温泉

阿蘇温泉 南阿蘇・中阿蘇・小国へ訪れる

熊本・阿蘇温泉

別府温泉 世界に名だたる温泉天国

大分・別府温泉

その他の達人指南を見る

「21世紀に残したい日本の風景百選」に選ばれた別府の湯煙

別府温泉郷でしたい7のこと、38の体験【2018最新版】
日本一の湧出量、世界でも第2位を誇る別府温泉。全11種類に分類される泉質のうち、なんと10種類を有している。情緒あふれる温泉街の雰囲気も人気のポイントだ。その魅・・・

開放感抜群の露天風呂「ガニ湯」は長湯温泉の名物

長湯温泉 日本一と名高い炭酸泉を堪能する
長湯温泉(ながゆおんせん)は、世界屈指の炭酸泉が人気を集める奥豊後の温泉地。その泉質は素晴らしく、歌人の与謝野鉄幹や種田山頭火らも長湯温泉に関する詩を残したほど・・・

露天風呂から見える雄大な由布岳。四季折々の景色はまさに絶景

湯布院観光 全国屈指の温泉観光地へ
温泉地ランキングで常に上位を占める大分の人気観光地、「湯布院(ゆふいん)」。温泉だけでなく、食・自然・文化……とさまざまな観光の魅力がそろう湯布院にはリピーター・・・

昭和の風情あふれる杖立温泉街

杖立温泉 ツウな巡り方を現地編集部が徹底ガイド
豊かな自然に囲まれ、“九州の奥座敷”とも呼ばれる杖立温泉(つえたておんせん)。開湯は約1800年前と伝えられ、古くから湯治場として栄えてきた名湯。あちこちから白・・・

夏の名物「スプラッシュジャンプ」

うみたまご ディープな魅力を現地編集部が徹底ガイド
別府湾沿いにある大分マリーンパレス水族館「うみたまご」。隣接する猿で有名な高崎山自然動物園とともに、大分のレジャースポットとして人気です。うみたまごの最大の魅力・・・

レトロな雰囲気が漂う人吉の老舗公営温泉、「堤温泉」

人吉観光 昭和が香る“町湯”の城下町へ
山間の自然に恵まれ、日本三大急流の一つである球磨川(くまがわ)が望める熊本の城下町・人吉。古くから熊本の南の玄関口とも呼ばれ、“九州の小京都”という異名を持つ。・・・

宇佐神宮の参拝作法は、“二拝四拍手一拝”

宇佐神宮 大分屈指のパワースポットを満喫するなら?
国宝や重要文化財などの建造物が数多く、年間で約150万人が訪れる宇佐神宮。境内には、パワースポットが豊富で、女子旅の目的地として人気です。王道の3カ所をめぐりな・・・

黒川温泉は「入湯手形」を使った湯めぐりができることで知られる

黒川温泉 山間の湯めぐりと多彩な露天
阿蘇山と、くじゅう連山の間に広がる大自然の中に、ひっそりとある黒川温泉。多彩な露天風呂や情緒あふれる湯宿がひしめくこの温泉地には、全国から癒やしを求める旅人が訪・・・

人吉グルメの一つ、鰻の蒲焼き(上村うなぎ屋)

人吉・球磨グルメ 自然が育む食文化
日本三大急流の球磨川が流れ、九州の小京都とも呼ばれる人吉・球磨。盆地という独特の土地条件が生んだ食文化は実にユニークだ。
×