この注文でお急ぎ便、お届け日時指定便を無料体験
Amazonプライム無料体験について
新品:
¥880 税込
ポイント: 9pt  (1%)
無料配送4月13日 日曜日にお届け
発送元: Amazon.co.jp
販売者: Amazon.co.jp
¥880 税込
ポイント: 9pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送4月13日 日曜日にお届け
詳細を見る
または 最も早い配送 本日中にお届け(3 時間 2 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り2点(入荷予定あり) 在庫状況について
¥880 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥880
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
出荷元
Amazon.co.jp
Amazon.co.jp
出荷元
Amazon.co.jp
支払い方法
お客様情報を保護しています
お客様情報を保護しています
Amazonはお客様のセキュリティとプライバシーの保護に全力で取り組んでいます。Amazonの支払いセキュリティシステムは、送信中にお客様の情報を暗号化します。お客様のクレジットカード情報を出品者と共有することはありません。また、お客様の情報を他者に販売することはありません。 詳細はこちら
¥2 税込
■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。 ■通常24時間以内に出荷可能です。■クリーニング済み。■中古品ではございますが、良好なコンディションです。■万が一品質に不備があった場合は返金対応。■防水梱包です。■決済は、クレジットカード、コンビニ決済・ATM・ネットバンキング・Edy払いがご利用可能です。 一部を表示
配送料 ¥350 4月14日-15日にお届け(22 時間 7 分以内にご注文の場合)
詳細を見る
残り1点 ご注文はお早めに 在庫状況について
¥880 () 選択したオプションを含めます。 最初の月の支払いと選択されたオプションが含まれています。 詳細
価格
小計
¥880
小計
初期支払いの内訳
レジで表示される配送料、配送日、注文合計 (税込)。
Kindleアプリのロゴ画像

無料のKindleアプリをダウンロードして、スマートフォン、タブレット、またはコンピューターで今すぐKindle本を読むことができます。Kindleデバイスは必要ありません

ウェブ版Kindleなら、お使いのブラウザですぐにお読みいただけます。

携帯電話のカメラを使用する - 以下のコードをスキャンし、Kindleアプリをダウンロードしてください。

KindleアプリをダウンロードするためのQRコード

法医学者が見た再審無罪の真相(祥伝社新書) (祥伝社新書 395) 新書 – 2014/12/1

5つ星のうち4.0 19個の評価

{"desktop_buybox_group_1":[{"displayPrice":"¥880","priceAmount":880.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"880","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"2xmS2faAlpz3iE4f3rrMrNTTLTcWHwVA%2F3Oj59Rpbm9Ek%2FVlgfULBVGG%2BbqbcZNRPdxf5X%2B0x4iztt0fvvFJ1iDYjR%2BUMMVl0ldE6sZ1tGq3UTtcuSpaNyMJAc54poMPhIzCUWbmopw%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"NEW","aapiBuyingOptionIndex":0}, {"displayPrice":"¥2","priceAmount":2.00,"currencySymbol":"¥","integerValue":"2","decimalSeparator":null,"fractionalValue":null,"symbolPosition":"left","hasSpace":false,"showFractionalPartIfEmpty":true,"offerListingId":"2xmS2faAlpz3iE4f3rrMrNTTLTcWHwVARKRh2MVY7YG1FV7fuPm6O9upRcpXxxjG9fKBDv8S0sMEvEju3p%2FBpf5aXgZ2dL7gLnURoV04eMo1Nj2QySdt73hkkBwhlB%2BYthG6ToZwh5gaeY5hpLTXmnFItSFtk4ssmNnXOpJTLiLTVIhNLGobAA%3D%3D","locale":"ja-JP","buyingOptionType":"USED","aapiBuyingOptionIndex":1}]}

購入オプションとあわせ買い

登録情報

  • 出版社 ‏ : ‎ 祥伝社 (2014/12/1)
  • 発売日 ‏ : ‎ 2014/12/1
  • 言語 ‏ : ‎ 日本語
  • 新書 ‏ : ‎ 252ページ
  • ISBN-10 ‏ : ‎ 4396113951
  • ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4396113957
  • カスタマーレビュー:
    5つ星のうち4.0 19個の評価

カスタマーレビュー

星5つ中4つ
19グローバルレーティング

この商品をレビュー

他のお客様にも意見を伝えましょう

上位レビュー、対象国: 日本

  • 2014年12月20日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
     法医学の重要性等々については既にふれたが(同じ押田茂實氏の『法医学現場の真相』の拙レビュー),本書は,(1)袴田事件を初め,東電OL・足利・布川・氷見・飯塚事件などにつき,実に注目すべき(時には,著しく論争的な,あるいは恐ろしい)情報を数多く教えてくれるほか,(2)重要性が飛躍的に増大している「DNA鑑定」の――有罪証拠あるいは無罪証拠としての――抜群の威力を,諸事件を例に,具体的に明らかにすると共に,(3)この点が特別に強調されなければならないが,このDNA鑑定にも致命的過誤が混入する危険が多々あり,その実施にも評価にも注意すべき点が多いこと(また,関連最新情報)を,一般人・素人にも極力分り易く説明している。類書は乏しく,本書の存在意義は絶大と思われる。
     とりわけ,DNA鑑定に関わる事件での裁判員(になり得る一般市民),裁判官・検察官,とくに,問題の認識・掘り起こし・指摘の必要性が高い弁護人,にとつて,また,DNA鑑定に関心をもつ学者・研究者にとっても,法医学の権威による本書は,間違いなく,必読書であろう。
    (4)袴田事件に関しては,被害者の特定の損傷が,凶器と認定されたクリ小刀で形成され得るかにつき,否定的な鑑定書を作成・提出していること,その後の画期的な静岡地裁再審開始決定の内容・根拠,マスコミに載った木谷明氏(元東京高裁裁判長。名著『刑事裁判のいのち』)と押田氏の各重要コメントの内容,犯行(4人惨殺)時着衣をパジャマから5点衣類に変更したこと等に関する静岡県警捜査記録の注目すべき内容,などが紹介されており(14頁以下),大いに一読に値する。
     パジャマには,返り血を浴びたような形跡は全然ないし,被害者らの一部の血液型がパジャマから検出されたとの県警鑑識課の主張は中央官庁たる科警研(警察庁付属機関)にすら支持されておらず,パジャマは事件から4・5日経っての家宅捜索の際に押入れの布団の上にあるのを発見されたもので,隠されてもおらず(いずれの点でも,5点衣類は対照的になっている),警察からみても,証拠としては如何にも不十分と感じられたものと思われる。5点衣類の選択等については,「犯人は従業員」と絞り込まれる中,無実の自分が犯人とされては大変だと恐れる同僚従業員らの協力を得ることも出来たろうし,半袖シャツなどの傷穴・血液型に関しては,袴田(血液型B)がパジャマと同様に事件後も着ていてパジャマと同時に押収された(右肩部分にB型血痕のみ付着の)作業着(28頁)が――被害者らのA・B・AB・O血液型と共に――参考にされ得たようでもある(5点衣類に付着の血液型は,B・A〔・AB〕型)。
     なお,有罪認定に与した最高裁裁判長への叙勲は疑問視されている(26頁以下)。これは,健全な市民感覚に沿う。もっとも,関与した個々の裁判官・検察官を非難し得るかは,警察による証拠「捏造」を信じ得たか等の難問も絡み,容易に判断しがたいとの見方も,別に,あり得るかも知れない。
    (5)他に印象に残った点も,2つだけ付け加えておきたい。第1に,過誤がないと考えられるDNA鑑定が出たとしても,それだけで結論が左右されるとは限らず,注意が必要だ。たとえば,痴漢事件で,「被害者とされる高校1年生の女子の方が,逆に被告人の股間部分を約10分間にわたってまさぐった」と被告人の方から主張され,実際,この主張を裏付けるように,「被告人のズボンの股間から被害者のDNA型が」検出されたとしても,ある判決も指摘するように,「被告人が被害者の陰部に挿入した手指で,自分のズボンの股間付近を触ることなどによっても,同様の結果となり得るから」,更なる検討が必要になる訳である(本書132頁以下参照)。  
     第2に,死刑が求刑されたのに対し,一審が「男性が被害者宅に行ったことは事実だが,犯人が現場に立ち入ったことは指紋により推測できるものの,殺害にかかわったとは断定できない」とした著名事件で(ただし,被告人はその後控訴審に入ってから死亡),科捜研(県警付置)のDNA鑑定に不備・不適切等の問題点が模範的に指摘されているのは(194頁以下),これまた実に注目に値する。鑑定は,単に粗雑なのか,それとも作為まで疑わせるのであろうか。関連して,指紋も捏造の疑いありなのか。
     ともあれ,本書は極めて有益と思われ,是非多くの人に読んでほしいものである。
     
    9人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2021年11月8日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    1人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2015年1月4日に日本でレビュー済み
    日本の裁判において、有罪の根拠とされた証拠についての科学的で真摯な検証を怠っているとしか思えないようなケースがいかに多いか、この本を読んで愕然とする読者が多いのではないだろうか。法医学者に対し十分な敬意を払おうとしない裁判官や検察官が相当いるのでは、と心配になる読者もまた多いのではと想像する。枢要な地位の大半を文科系出身者が占める日本の官僚機構、さらには世界に冠たる官僚国家とも言われる日本社会の「理系専門家軽視」に思いをはせる人も多いのではないか。最高裁でも有罪とされた人が長年にわたる苦難の末、再審無罪とされたケースがいくつか紹介されているが、テレビや地方紙の報道が大きな役割を果たしたことがたびたび紹介されているのに対し、全国紙がほとんど出てこないのが、報道機関出身者としては気になるところだ。小岩井忠道
    7人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2016年3月26日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    DNA鑑定というだけで、科学的捜査がなされ無条件に信頼できるものだと信じがちでしたが、まったく違うことを知らされ、万一自分が無実の罪で逮捕・起訴されたらと思うと恐ろしくなりました。学生時代、著者がサークルの大先輩であったことからお目にかかることはありましたが、学部も異なり、仕事の話を伺うこともありませんでした。誠実に専門分野を極めてこられたことが改めてわかり、尊敬の念が強まりました。
    5人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2016年11月21日に日本でレビュー済み
    著者も含む法曹関係者の功名心が、法廷を正義から乖離させていると露呈。
    2人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート
  • 2016年1月5日に日本でレビュー済み
    Amazonで購入
    日本の司法制度がいかにいい加減か分かります。検察官・裁判官はメンツを捨てて、真実に目を向けて欲しい。冤罪事件の判決を下した裁判官が、最高位の勲章を叙勲している事実にはあきれるしかない。瀬木比呂志氏の著書と合わせて読むことをお勧めします。
    6人のお客様がこれが役に立ったと考えています
    レポート